よくあるご質問 Faq

応募について

Q.

佐野在住ですが大丈夫ですか?

A.

本プロジェクトは、移住定住促進の一環として、「移住」と「移住に必要な仕事」を支援することを主旨としており、本市ならではの仕事として「佐野らーめん店の開業」を支援するものです。今後応募条件に関しては緩和される可能性はございますが、現在につきましては佐野市在住の方はご応募できません。

Q.

年齢は関係ありますか?女性でも大丈夫ですか?

A.

年齢、性別、経験不問です。

Q.

予備校に通って開業するメリットを教えてほしい

A.

まず本プロジェクトは、移住定住促進の一環として、「移住」と「移住に必要な仕事」を支援することを主旨としており、本市ならではの仕事として「佐野らーめん店の開業」を支援するものです。ホームページのカリキュラムをご覧いただいているかと思いますが、佐野らーめん店を開業するまで、基礎知識の習得や店舗探し、資金運用計画、また佐野市への移住など多岐にわたり予備校生それぞれの希望等に合わせた形でのサポートをしています。調理実習であったり、店舗探しであったり、開業するまでに必要な事が数多くある中、ワンストップでサポートを受けられることが最大のメリットです。

Q.

経済的支援はありますか?

A.

経済的支援についてのご用意はありませんので、その点はご了承くださいますようお願いいたします。

Q.

運転免許を持ってなくても大丈夫ですか?

A.

佐野市へ移住されるにあたっては、やはり自動車がないと不便なところです。電車や市内循環バス等もございますが、もしも開業されるとすれば食材の仕入れなどのためにも運転免許を取得された方がよろしいかと思います。

Q.

研修に参加するにあたり、佐野市移住は必須条件になりますか?

A.

佐野市の移住プロジェクトとして実施しているため、佐野市への移住が必須条件になります。

Q.

次の募集はいつから始まりますか?

A.

このプロジェクトは、将来にわたって実施していくものであり、継続的に募集する予定です。次回の募集は決まり次第、当ホームページにてご案内いたします。

Q.

応募時に必要なものを教えてください。

A.

応募用紙、履歴書、職務経歴書です。今後変更する場合もありますので、募集開始になりましたら、募集要項をご確認ください。

Q.

月にいくらくらい稼げるようになりますか?

A.

店舗の規模(席数など)や設備投資などにより収支が大幅に違ってくるため、具体的な金額をお示しすることはできませんが、基礎研修で学びながら、「繁盛店にしたい」「無理せずゆとりある生活をしたい」など御自身で将来像を決定していただきます。予備校では、そのご希望に合わせたサポートを行います。

移住について

Q.

土地勘が乏しく移住関係の相談はできますか?

A.

移住につきましては、家族構成や修業先を考慮した物件を紹介します。支援金や子育て、保育園などについては、佐野市役所の移住・定住担当者でもご相談を受け付けていますので、下記連絡先へお問い合わせください。
○佐野市役所総合戦略推進室移住・定住係
E-mail:ijuteiju@city.sano.lg.jp
TEL:0283-20-3012

Q.

研修中の宿泊先について教えてください

A.

基礎研修中の約2か月間は、2~3日連続した研修を3回程度受講していただきます。予備校に宿泊はできませんので、その間は、ご紹介するゲストハウスやホテルなどの宿泊はご自身で決めてご利用いただきます。

Q.

いつまでに移住しなければなりませんか?今の仕事が急にはやめられません。

A.

移住は、可能な限り基礎研修中にしていただきます。
移住と転職は、人生の大きな決断です。募集は定期的に行っていますので、現在の仕事の調整がついた段階で、ご家族の同意を得てからお申し込みください。

Q.

移住の支援金はありますか?(助成制度)

A.

若者等移住定住促進奨励金(10万円)があります。なお、引越費用や家賃、住宅取得費用等は自己負担となります。

Q.

家族を残して単身の移住でもいいですか

A.

単身での移住も申込み可能です。その後修行・開業し、店が軌道にのってから家族を呼び寄せることもできるでしょう。しかしながら、ラーメン店の経営には、ご家族の理解や協力が必要です。研修受講前によくご相談ください。

研修について

Q.

講義が10日程度と短いけど本格修行に十分な知識を習得できるのでしょうか

A.

基礎研修は、文字どおり基礎を学んでいただく内容で、佐野らーめんの調理をはじめ、経営に関する基礎知識として、資金計画、事業計画、マーケティングに関すること、補助金に関すること、収益構造、各種許認可関連に関することなどを学んでいただきます。
なお、基礎研修とはいえ、ラーメン作りの研修につきましては、出汁の仕込みや麺打ちを一からお教えしています。出汁の仕込みでは、材料や分量まで、麺については粉・水等の分量、打ち方まですべて学ぶことができます。本格修行に入る場合に、一般的には、ラーメン店に修行に入る方は何も知らない状態で修行に入るかと思いますが、予備校で予備知識を得てからの修行の方が有利であると考えております。

Q.

講義以外の自主学習は、今までの受講生はどのようなことをされていましたか

A.

基礎研修期間中の過ごし方は様々で、自分に合った本格修行先や住居探し、予備校施設を利用して自主学習としてラーメン作りの反復練習等をされていました。自主学習としてのラーメン作りですが、スープ作り、麺づくりを一貫して行い、出来上がったラーメンを試食するなどしていました。

Q.

研修期間はどれくらいになりますか?

A.

基礎研修は約2か月ほど実施しています。

Q.

修行期間を教えてください。

A.

本格修行は、事業承継または独立開業のどちらを選択するか、また、調理・接客等の習熟度に合わせ、短い方で数か月から1年、長い方で3年ほどかかると想定しています。

Q.

修行中の給料体系など教えてください

A.

予備校は研修や講義等を受けていただくところで、特に給与支給などの経済的支援はございません。研修日以外の日にラーメン店でアルバイトをしたい場合は、地元の求人情報などをご提供させていただくなど、様々な面で支援します。

開業について

Q.

独立資金は自分で用意ですか? 資金の融資は可能ですか?

A.

自己資金はあるにこしたことはありませんが、基本的に資金の融資を受けて開業することになります。
その場合、借入額の10%は準備することが望ましいです。例えば500万円を借り入れる場合、最低50万円の自己資金を用意したいところです。

Q.

空き店舗はありますか?

A.

空き店舗は常に取引されているため、場所や規模、賃貸料などすべての希望が合う物件はすぐには見つかりません。予備校でも空き店舗の情報を収集し、卒業生に斡旋いたします。

Q.

助成金はありますか?

A.

対象区域が限定されていますが、中心市街地の空き店舗を活用する場合、家賃や改装費の助成制度があります。

Q.

開業したことはありませんができますか?

A.

予備校では、経営に関する基礎知識を学ぶことができます。その他商工会議所などとも連携し、開業まで様々なサポートを実施しています。